【5月5日(月・祝)河口湖音楽と森の美術館にて開催】パントマイムパフォーマンス「オルゴール人形オリーブ」登場! 公開日:2025年3月1日 イベント情報 富士山のふもと、自然と芸術が調和した癒しのスポットとして人気の河口湖音楽と森の美術館。その美しい空間に、2025年のゴールデンウィーク、特別なゲストが登場します。 本物の人形のように精巧に動くパフォーマー、「オルゴール人 […] 続きを読む
身体と心がつながる瞬間~集中力と姿勢の不思議な関係~ 公開日:2025年2月20日 ヘルスケア 皆さんは、集中しているときの自分の姿勢を意識したことはありますか?好きな本を読んでいるとき、大切な仕事に取り組んでいるとき、ふと気がつくと背筋がピンと伸びていたり、自然と深呼吸をしていたりしませんか? 実は、私たちの身体 […] 続きを読む
言葉はいらない!パントマイムで学ぶ「身体で伝える感情」の秘密 公開日:2025年1月12日 Uncategorized 私たちは普段、感情を伝える際に言葉に頼りがちですが、実は言葉がなくても、あるいは言葉と同時に、私たちの身体は膨大な量の感情を伝えています。笑顔で喜びを、こわばった身体で不安を、そして肩を落とすことで落胆を。これらは無意識 […] 続きを読む
パントマイムから学ぶ!身体に宿る「身体知」の不思議 公開日:2025年1月3日 Uncategorized 私たちは日々の生活の中で、意識せずに多くのことを身体で学んでいます。例えば、自転車に乗る、泳ぐ、箸を使うといった行為は、頭で考えて覚えるというよりも、何度も練習することで身体が自然と覚えていくものですよね。この、言葉では […] 続きを読む
生徒さんの声 公開日:2025年1月1日 パントマイム 今までにパントマイム教室を受けてくださった生徒さん(2013年〜)の感想を一部抜粋して掲載させていただきます。 若い頃からパントマイムに憧れを持っていたんですけど、やっと時間ができて、この教室に来てみたんです。最初はすご […] 続きを読む
「沈黙」の表現力とは何か 公開日:2024年12月25日 Uncategorized こんにちは、マイムアーティスト・講師の織辺真智子です。 今日のテーマは「『沈黙』の表現力とは何か」です。パントマイムは「沈黙の芸術」とも呼ばれますが、この「沈黙」が持つ力とは何でしょうか?単に音がないというだけでなく、沈 […] 続きを読む
パントマイムとジェスチャーの違い 公開日:2024年12月16日 Uncategorized こんにちは、マイムアーティスト・講師の織辺真智子です。 今日のテーマは「パントマイムとジェスチャーの違い」です。どちらも言葉を使わない身体表現ですが、パントマイムと日常的なジェスチャーには、明確な違いがあります。今日はそ […] 続きを読む
舞台以外でのパントマイムの活用例 公開日:2024年12月7日 Uncategorized こんにちは、マイムアーティスト・講師の織辺真智子です。 今日のテーマは「舞台以外でのパントマイムの活用例」です。パントマイムは舞台芸術として知られていますが、実はその身体表現の技術や考え方は、様々な分野で活用されています […] 続きを読む
観客の想像力をどう活かすのか 公開日:2024年11月28日 Uncategorized こんにちは、マイムアーティスト・講師の織辺真智子です。 今日のテーマは「観客の想像力をどう活かすのか」です。パントマイムは言葉を使わない芸術だからこそ、観客の想像力が舞台を完成させる上で非常に重要な役割を担います。今日は […] 続きを読む
動物の“演技的”行動って存在する? 公開日:2024年11月25日 Uncategorized 「演技」という言葉を聞くと、私たちは通常、人間が意識的に役を演じたり、感情を装ったりすることを想像します。では、動物はどうでしょうか?彼らが「役者」のように振る舞うことはあるのでしょうか。 動物行動学における「演技」に近 […] 続きを読む